先週、7月1日のうるう秒の記録とIT機器障害発生の話
2012.07.08 Sunday
一応気にしてデザイン作業用パソコンの時計もチェック
おはようございます。今朝の八王子(というか多摩ニュータウン西端)は曇りの朝です。
先日ブログに書いた「うるう秒」挿入の話です。午前8時59分59秒と午前9時0分0秒の間に「午前8時59分60秒」が挿入され、1日の長さが1秒長くなるというもので、日常生活では気付かない程度の微調整ですが、IT機器にとっては大きな1秒だったようです。下記サイトでは1秒のずれのために世界中のいろいろなサイトが影響を受けた話が載っています。
うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35018758/

個人的には先日ブログに書いた事もあり、一応気にしてデザイン作業用パソコンの画面に表示される時計の数字を見ていましたが、「08:59:59」のあと「09:00:00」になったと思ったら、一瞬「08:59:59」に戻って再び「09:00:00」を表示。後は普通に時刻を刻んで行きました。
【良心価格で、本格広告】写真撮影からデザインワークまで一貫した広告制作
会社案内、パンフレット、チラシなど印刷物全般のデザイン承ります。会社やお店の顔となるロゴデザイン、名刺、ショップカードなども制作例多数あり。広告宣伝ツールのレベルアップをお考えの方は、ぜひご相談ください。
→多摩〜八王子〜相模原〜町田エリアの印刷物&ウェブデザインと写真撮影はグラッドワークスへ
おはようございます。今朝の八王子(というか多摩ニュータウン西端)は曇りの朝です。
先日ブログに書いた「うるう秒」挿入の話です。午前8時59分59秒と午前9時0分0秒の間に「午前8時59分60秒」が挿入され、1日の長さが1秒長くなるというもので、日常生活では気付かない程度の微調整ですが、IT機器にとっては大きな1秒だったようです。下記サイトでは1秒のずれのために世界中のいろいろなサイトが影響を受けた話が載っています。
うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35018758/

個人的には先日ブログに書いた事もあり、一応気にしてデザイン作業用パソコンの画面に表示される時計の数字を見ていましたが、「08:59:59」のあと「09:00:00」になったと思ったら、一瞬「08:59:59」に戻って再び「09:00:00」を表示。後は普通に時刻を刻んで行きました。

会社案内、パンフレット、チラシなど印刷物全般のデザイン承ります。会社やお店の顔となるロゴデザイン、名刺、ショップカードなども制作例多数あり。広告宣伝ツールのレベルアップをお考えの方は、ぜひご相談ください。
→多摩〜八王子〜相模原〜町田エリアの印刷物&ウェブデザインと写真撮影はグラッドワークスへ
JUGEMテーマ:日記・一般